
バトンを受け取る
先日、葉山にある桜花園、というところへ行ってきた。 http://members.jcom.home.ne.jp/okaen/ 実はこの夏、自分のおみせを諏訪でつくります。 そのおみせというのは建築建…
先日、葉山にある桜花園、というところへ行ってきた。 http://members.jcom.home.ne.jp/okaen/ 実はこの夏、自分のおみせを諏訪でつくります。 そのおみせというのは建築建…
オーナーとの打合せのなかで、 気持ちのいい違和感があるといいよね、という話を、必ずする。 いつもと違うけど、なんだか気持ちいい。 いつもと何か違う気がするけど、なんだか気持ちいい。 気づくか気づかない…
アズノです。 3月の1ヶ月間工事をしていた愛知県瀬戸市のChiiwit with planeta organicaというお店のオープンが延期になりましたことをご報告します。 オープンは来春を予定してい…
東野唯史です。久しぶりのブログ更新◎ 愛知県瀬戸市のプロジェクトが先日竣工し、引き渡しが完了しました。 こちらの施工風景から、廃材活用の事例をひとつ公開します。 写真に写っている木の装飾壁はReBui…
今回の現場から、あたらしい働きかたを試みています。 夫と一緒に、現場の作業にまいにちがっつり入るのではなく、 昼間は主にクライアントと打合せやmedicalaとしての事務作業、 必要があるときは現場で…
昨年の11月からデザイン・施工で携わっていた、 鎌倉のホテルプロジェクト<aiaoi>が竣工しました。 いままでのmedicalaとはちょっと違う、 でもmedicalaらしい空間作りが出来たとおもい…
The ReBuilding Center JAPAN立ち上げを宣言してから、初めての解体現場がありました。 情報をいただき、鎌倉から現場に向かいました。 The ReBuilding Center …
現在進行中の鎌倉のホテルの年内の作業は30日の大掃除をもって終了しました。 年明けからは追い込みです。がんばります! さて、毎年恒例となってきた今年一年の振り返りをはじめます。 【1月〜2月 kili…
これは、コア抜きした壁の一部 排水管とかを外にだすためにビルの躯体に穴をあけたときに、 くりぬいた壁の一部 かっこいいなー。最近のおきにいりです。 「世の中に見捨てられたものにこそ、本当の価値やうつく…
2015年12月13日 鎌倉でプロジェクトを進める小さなホテルaiaoiで「オープン現場デイ!」というイベントを行いました。 イベントと言っても、僕らは「お菓子とお茶と珈琲を用意して、facebook…
かなこです。 鎌倉の現場、はじまっています。 今回のプロジェクトは、6部屋だけの小さなホテル。 aiaoiという名の小さなホテルを、鎌倉につくります。 https://www.facebook.com…
鎌倉の長谷駅から海へ歩いて3分ほどのビルの3階に小さなホテルをつくります。 今日から着工して、解体がスタートしました! 今回は現場に泊まり込みで、インターンのペロ(写真右)を迎え、オーナー夫婦と、鎌倉…